見出し画像

佐渡学講演会 ~地域おこし協力隊の方々を招いて~(1学年)

 10月9日に1学年で佐渡学講演会を実施しました。
 今年度の「佐渡学」では、現在、各自が研究テーマを決定し、その研究を進めるための計画を立てている段階です。今後研究を推進するヒントやアドバイスをいただくべく、今回は地域おこし協力隊の方々をお招きして講演いただきました。
 講師は、羽茂地区で地域行事や防災に関することのサポートを中心に活動されている吉田さんと、相川地区で佐渡國相川あきんど会と協力して町おこし活動をされている伊藤さんのお二人です。

 講演では、まず、吉田さんから地域おこし協力隊の主な活動内容をお話しいただきました。さらに羽茂地区では仕事や行事の担い手・若者が不足していること、農作物や魚介類など資源の活用法にまだまだ工夫の余地があることなど地域の現状についてお話しいただきました。
 次に、伊藤さんから、相川町おこしの活動でハロウィンイベントを開催したり、空き家を活用した図書館を運営していることをお話しいだだきました。またご自身のこれまでの経験から、高校生へ伝えたいことも熱く語っていただきました。
 これらの講演から生徒は大いに刺激を受け、今後の研究に対する意欲を高めた様子でした。

 羽茂高校では1年生「佐渡学」だけでなく、2・3年生も地域と連携した取り組みや、佐渡を発展させていくために高校生に何ができるかを考える授業を行っています。
 羽茂高校の生徒と一緒にこんな活動をしてみたいなどの要望がありましたら、学校までお寄せください。